Reflexology Foot pressure points台湾式リフレクソロジー
(足つぼ)足湯付き
足裏の反射区の刺激を活用し、反射のメカニズムを生かすことで血行を促進し内臓の活性化につながります。
足のだるい方、むくみが気になる方、立ち仕事の多い方、冷え性の方、ヒールをよく履かれる方など痛気持ちい刺激がある足裏健康法です。

ととのえの台湾式リフレクソロジー(足つぼ)は、お客様の体調や身体の気になる個所などを詳しくカウンセリングさせていただき、最適な反射区を刺激します。足つぼと合わせて足湯で温めることにより、効果を実感していただけます。また、力加減もお好みに合わせて調節可能です。
60分コースでは、ふくらはぎのオイルケア付きとなっています
※準備にお時間をいただく事となりますので、ご予約の際に台湾式足つぼとお申し出いただきますと、スムーズです。
※ご注意:水虫等、感染症をお持ちの方は悪化する場合があり施術できません。
台湾式リフレクソロジー
(足つぼ)足湯付き料金
40分コース | 4,400円 |
---|---|
60分コース | 6,600円 |
当店の全メニューの中の60分以上の施術との組み合わせで500円引きになります。
全メニュー時間延長の施術は10分1,100円です。
20時からのご予約は、基本料金+1,100円です。
台湾式リフレクソロジー(足つぼ)の効果

-
血行の促進
血液の循環を回復し、全身の細胞に栄養と酸素が行きわたります。
-
老廃物の排出
足にたまった老廃物を尿として排出します。
-
反射区刺激
全身全体に繋がる64箇所の反射区を刺激し、全身の臓器や期間を活性化します。
足裏の反射区の刺激を活用し、反射のメカニズムを活かすことで血行を促進し、内蔵の活性化につながります。
また、免疫力・自然治癒力を高めホルモンバランスを整えます。
反射区について
反射区とは、身体の各器官や各部位に繋がっている末梢神経が集中しているところです。
この反射区を押したり揉んだりすると、その反射区と関連のある器官と生理機能が刺激を受けて血液循環が良くなり痛みが和らぐ仕組みです。
例えば、反射区の「腎臓」の場所を刺激すると人体の腎臓の動きも活発になるという仕組み。
「ツボ」がひとつの点であるのに対して「反射区」は「面」で、一ヶ所ずつの範囲が大きのが特徴です。